今回は、海外留学とオンライン英会話で失敗しないコツをご紹介します!
●海外留学とオンライン英会話、どちらが良いんだろう?
●海外留学とオンライン英会話のメリットとデメリットってどんなもの?
●知らないと損する!「英語が中途半端」にならないためにやるべきたった1つのこと
こういったお悩みをお持ちではないですか?
語学学習の選択肢ってすごく多いから迷ってしまいますよね!
海外に留学するか、日本に居ながら勉強をするかはとても大きな決断だと思います。
私は日本と海外を行ったり来たりしながら3か国語を使って15年ほどお仕事をしています。20代前半から異文化に飛び込み、メキシコ、アメリカ、カナダに在住していました。
海外での実体験を基にした、さまざまな経験を共有できれば幸いです。
コロナ禍が長期化し、留学を計画している人は、うずうずされているのかもしれませんね。
でも、大丈夫!
「ピンチはチャンス」かもしれません。
海外に行くより、オンライン留学した方が、効率的かもしれません!
その理由を、カナダ留学の経験をもとに、お話できればと思います。
海外留学とオンライン英会話のメリットとデメリット!
私は英語圏への留学にずっと憧れていました。
海外留学を選択しカナダ留学したのですが、
私にとってこの選択は失敗でした!
結論から申しますと、留学は目的次第だからです。
以下、簡単に表にまとめてみました。(あくまでも個人的感想です)

皆さんが海外留学かオンライン英会話かどちらにするか選択されるときは、
必ず、自分の目標を基に考えてみてください。
●あわせて読む!
【5分でざっくり解説】Cambly(キャンブリー)を3か月体験してみた!
もしも、私の留学目的が、
・海外生活を満喫すること。
・旅行をすること。
・外国人の友達をたくさん作ること。
だったら、留学は大成功していたかもしれません。
しかし、私の留学目的は、
英語環境で可能な限り、英語スキルを上げたい!
というのが私の大きな目標でした。
これって、日本国内にいても可能なのです!
当時(10年以上前)は、今ほどオンライン英会話の数はなかったと思いますが、もう少し検討すれば良かったなと思いました。
友人が、「日本でもできるじゃん!」と言ってくれていたのですが、私の英語圏への憧れが強かったため、その友人の声は右から左に流れていきました。
大学時代、スペイン語を学ぶためにメキシコに留学した経験があったため、語学を磨くなら留学!という固定観念に侵されていました。
海外留学はお金だけでなく、時間と体力も必要です。
新しい土地で、新しい人間関係で、新しいルールの基に生活するのは結構な体力と気力が必要です。
もちろん、異文化を学び、新しい友人を作りかけがえのない経験を得ることもできます。
私はカナダ留学時代に知り合った友人とはまだ交流がありますし、共に送ったカナダ生活は貴重な思い出になっています。
皆さんが語学留学をされるときは、しっかりと目的と目標を定め、海外留学でもオンラインでも、自分の目的に合ったベストな留学方法を選択されることを応援しております。
留学後、「英語は中途半端」とならないためにやるべきたった1つのこと
留学期間はあっという間に終わります。
海外生活を満喫するのが目的なのであればいいのですが、英語の上達を目的としているなら、なるべく生の英語を使用する、英語環境に身を置くことが一番です。
海外に留学していても、毎日意識的に英語環境を探さなければ、日本で自分の部屋に居るのと同じです。
以外に多いのが、
ずっと日本人の輪の中にいる留学生です。
『日系レストランでアルバイトして、学校に行ってクラスメイトと少し英語を練習し、帰宅したらずっとYouTube見て、連休は日本人とスノボに出かける。』
そして、一年後、あまり英語も上達しないまま帰国。
私はその点はかなり気をつけていたので、アルバイトは、日本人のいない現地人スタッフが多いカフェにしました。
初めは新しい仕事で覚えることがたくさんあり、しかもすべて英語でやりとりをしなければいけないので大変ですが、すぐに慣れます。逆に日本語が使えないというプレッシャーがある方が嫌でも英語を勉強するようになります。
ブラジル人、イギリス人、フィリピン人、韓国人等、多国籍でワイワイ楽しく仕事ができて良い経験ができました。
日本語で話す相手がいない時間が増えると、自然になんでも英語で考える習慣がつきます。
日本人の甘いお誘いや、同調圧力に屈せず、勇気を持って、是非英語環境に飛び込んでみてくださいね!
「時間は有限」です。
そして、
「若さも有限(体力的に)」です。
皆さんの留学が大成功することを心より祈っております。
